Loading...

第四回 日本木彫刻展

5月23日をもちまして、第四回日本木彫刻展は無事終了いたしました。
5日間でのご来場者は2295人と、コロナ禍を経て5年の間隔があったにも関わらず、多くの方にご来場いただきました。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
また、各関係者のみなさまに置かれましては、多大なるお力添え賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。
会場の様子など、詳細に関しましては過去の展覧会ページをご覧ください。

会長 関 侊雲 第二回個展開催

  • 元通商産業大臣 深谷隆司 先生

    元通商産業大臣 深谷隆司 先生

  • 元法務大臣 衆議院議員 松島みどり 先生 夫妻 東区長 服部征夫 先生 夫妻

    元法務大臣 衆議院議員 松島みどり 先生 夫妻
          台東区長  服部征夫 先生 夫妻

  • 衆議院議員 辻清人 先生

    衆議院議員 辻清人 先生

  • 渋沢栄一氏孫 鮫島純子 先生

    渋沢栄一氏孫 鮫島純子 先生

  • 民謡歌手 原田直之 先生

    民謡歌手 原田直之 先生

  • 日本書鏡院会長 長谷川耕史 先生

    日本書鏡院会長 長谷川耕史 先生

お陰様で大勢の方々のお力により盛況の中、無事に個展を終えることが出来ました。
大変お忙しい中、会場へお越し戴きました皆様に心より御礼申し上げます。
これからも人々に癒しをお届け出来ますような仏様を現せますよう一生懸命に精進して参ります。
皆さま、今後ともどうぞご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
仏師 関 侊雲

第三回 日本木彫刻展

9月24日をもちまして、第三回日本木彫刻展は無事終了いたしました。
7日間でのご来場者は4987人と、第二回を大きく上回る大盛況となりました。
ご来場いただきました皆様、まことにありがとうございました。
また、各関係者のみなさまに置かれましては、多大なるお力添え賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。
収支や会場の様子など、詳細に関しましては過去の展覧会ページをご覧ください。

第二回 日本木彫刻展 紹介動画

第二回 日本木彫刻展の動画を制作致しました。
会長の関 侊雲が日本木彫刻展の内容、趣旨などをご説明しております。
よろしければどうぞご覧ください。
第二回 日本木彫刻展 挨拶

第二回 日本木彫刻展 作品集動画

第二回 日本木彫刻展の作品集の動画を制作致しました。
名誉会員の秋川雅史氏や、斉藤侊琳氏の作品も動画で見ることが出来ます。
よろしければどうぞご覧ください。
第二回 日本木彫刻展 作品紹介

第二回日本木彫刻展 閉会

9月29日をもちまして、第二回日本木彫刻展は無事終了いたしました。
7日間でのご来場者は3067人と、昨年に比べましても大変盛況でした。ご来場いただきました皆様、まことにありがとうございました。
また、各関係者のみなさまに置かれましては、多大なるお力添え賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。
収支や会場の様子など、詳細に関しましては現在資料を作成中です。準備が整い次第HPにて順次公開してまいります。

第一回 日本木彫刻展 作品集動画

第一回日本木彫刻展の作品集の動画を制作致しました。
名誉会員の秋川雅史氏や、斉藤侊琳氏の作品も動画で見ることが出来ます。
よろしければどうぞご覧ください。
また、写真は下部バナーのリンクからご覧いただけます。

第一回 日本木彫刻展 作品集動画

第一回 日本木彫刻展 動画

第一回 日本木彫刻展の動画を制作致しました。 会長の関侊雲および名誉会員の秋川雅史氏が出演されており、 日本木彫刻展の開催に至る経緯や、日本の木彫刻に対する考えなどをお話されております。 よろしければどうぞご覧ください。

日本木彫刻協会の主旨

 日本は地理的要因から、日本固有とも言える他国には見られない独特の文化を築いてきました。山に恵まれていたことから遥か昔から木と親しみ、芸術の域に達したかつての日用品は伝統工芸と呼ばれ、その技術を今に伝えています。  しかし、この貴重な日本古来の伝統を受け継ぐ技術は衰微傾向にあり、その担い手も激減しています。  明治以降、積極的に西洋の文化・文明が取り入れられると、欧米化が進み民衆の目はこぞって真新しいものへと向けられました。その結果、瞬く間に日本の固有文化は淘汰されていきました。日常生活のほとんどが西洋化し、今では日本古来のものを思いつくのが難しいほどです。日本人の「価値観」もその中のひとつです。

事業内容

木彫刻の楽しさ、素晴らしさを広く一般の方々にも感じていただき、日本伝統の木彫刻文化を次世代へ引き継ぐための啓蒙・保護活動を行っています。

展覧会活動

木彫刻と一重に言っても仏像や欄間、人物像、根付などその分野は非常に多種多様です。既存の公募展では評価の対象外と扱われることも少なくはないのが現状で、多くの作家の活動は極めて限定される傾向にあります。
詳細はこちら

体験教室の開催

小学校などをはじめとした、版画や木彫りの体験教室を開くことで、彫刻の楽しさや面白さを感じていただき、日本の文化の素晴らしさを感じていただきたいと考えています。
詳細はこちら

伝統木彫刻の人材育成

現在、日本の木彫刻に携わる人々は、少なからず後継者不足という問題を抱えています。伝統木彫刻は生活様式の変化に伴い、一般的な認知度は下降の一途を辿っています。
詳細はこちら

新着情報

更新情報
2015.09.30
第一回日本木彫刻展を上野の森美術館にて開催致しました。
更新情報
2014.06.30
仏像彫刻・木彫刻の普及を目的としたホームページ
木彫り広場』の推奨を決定いたしました。
更新情報
2013.10.20
法人化を祝して、発会式をウェスティンホテル東京にて行いました。
更新情報
2013.10.01
一般社団法人 日本木彫刻協会を新規法人として設立し、活動開始。
更新情報
2013.05.01
サイトを開設いたしました。
ページのトップへ